2024年1月吉日 関係者各位 綾瀬市バドミントン協会 会長 小室 和浩 ジュニアフェザーバドミントンクラブ 代表 岡村 岬 |
||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
学校部活動地域移行に向けて 「子供たちの部活動生活を守るクラブチーム」を発足 綾瀬市バドミントン協会が設立、寄付金募集 【募集期間】2024年2月1日〜3月31日/綾瀬市バドミントン協会ホームページにて募集 |
||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||
来年度から始まる学校部活動地域移行に向けて、現職の顧問の先生と今部活動に通う子供たちを守るため に、綾瀬市バドミントン協会が学校部活動専門のクラブチームを設立、2年間の移行期間中、チーム運営費 や経済的負担によって辞めなければならない子供が現れないよう、「ホームページ」にて寄付の募集を開始 しました。 募集期間は2024年2月1日(木)から3月31日で(日)、募集金額は100万円を目指します。 *期日までに目標金額に達しない場合は、クラウドファンディングにて延長予定。 |
||||||||||||||||||
「学校部活動専門のクラブチーム」立ち上げの背景と概要 |
||||||||||||||||||
令和8年度に学校部活動が完全に廃止され、地域の自治体や個人、クラブチームなどが部活動顧問の代わ りとなります。しかし、私たちの住む綾瀬市では、指導者の高齢化、そもそもの指導者不足などがあり、ほと んどの部活動が消滅してしまうことを危惧しています。市のスポーツ課及び教育委員会と協力して、なんとか 子供たちの学校生活に悪影響を与えないようにスムーズに地域移行ができるように議論を重ねています。 私たちバドミントン協会は3年前から、市内すべての中学校に定期的に技術指導を行い、顧問の先生方と連 携をとり、地元中学生の育成に力を入れてきました。こう言ったこともあり、バドミントン協会では部活動指導 士を養成し、来年度(令和6年度)から地域移行のモデルケースとして移行が始まり、令和7年度には先行し て、完全移行を目指すため、既存の小学生チームと同様に中学生専門のクラブチームを組織として設立しま した。 |
||||||||||||||||||
部活動の部費からクラブチームの月謝へ〜負担増による退部を防ぎたい〜 |
||||||||||||||||||
今回、寄付のお願いをさせていただくのは、非営利団体とは言え、クラブチームで運営する以上、部費のよう な金額では到底運営できません。また、有資格者が指導に当たる為、その維持費用や育成費用も掛かって きます。完全移行後に入部してくる子供たちは、月謝を理解した上で入部されてきますが、今活動している 子供たちの保護者世帯では、倍以上の負担増となってしまいます。綾瀬市の様な地方には、非課税世帯も 多く、このことを理由に、今活動している子供たちが試合に出れなくなったり、退部せざる得なくなってしまう 状況になることは避けなければなりません。 【「子供たちの部活動生活を守るクラブチーム」寄付金(クラウドファンディング)概要】
|
||||||||||||||||||
「綾瀬市バドミントン協会に加入している中学生」対象となる中学生の人数〜 |
||||||||||||||||||
■綾瀬中学校■ ・部員 61名 コーチも充実している活発な部活動です〜 ■綾北中学校■ ・部員 86名 かつては全中選手を輩出した学校、代表の母校です〜 ■城山中学校■ ・部員 72名 閑静な住宅街にある学校、綾瀬市の若き代表メンバーの母校です〜 ■北の台中学校■ ・部員 45名 北の僻地にあるせいか、ほのぼのとしたチームです(笑)〜 ■春日台中学校■ ・バドミントン部無し 地域移行後に新設します〜 ※合計 264名※ |
||||||||||||||||||
|
|
|
||||||||||||||||
ブタッコリーカップ (中学生大会) |
強化練習会 |
初心者講習会 |
||||||||||||||||
設立「ジュニアフェザーバドミントンクラブ(JFBC)」について |
||||||||||||||||||
綾瀬市バドミントン協会は、4年後に50周年を迎える歴史ある協会です。この為、プレーヤーや構成役員の 高齢化が進み、これから先も存続していくためには若返りが急務となります。「子供たちの育成に力を入れて、 成人したら協会を盛り上げてもらおう」このことを目標に2003年、傘下に小学生のジュニアチームを発足させま した。今ではこのジュニアチームは全国優勝者を何人も育てています。しかし、中学校へ進学すると、未経験者 の顧問の先生が指導するため、部活動ではなかなか技術を上げることが出来ず、せっかく育てたジュニアの子 供たちは県外の強豪校へ流出してしまっているのが現状です。市内の中学校の顧問の先生にヒアリングを行う と、やはり技術指導には困っているという状況でした。このご時世に顧問を受け持ってくれている先生方に対し て、何か手助けはできないかと、3年前から市内の中学校へ協会からコーチを派遣し、技術指導を定期的に 行うことを始めました。 そんな中、地域移行が完全に実施されることが決まりました。私たちは中学部活動という子供の成長において とても重要な時期は、教員先生の協力も必要であり、子供たちの負担にならないよう、現状の部活動と変わら ない形をとっていくことが最善であると考え、今回のクラブチームを設立しました。子供たちが健全な学校生活 が送れるような場を作っていきたいと思っております。 代表 部活動指導士 岡村 岬 |